屋根塗装リフォーム K様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

本日は横浜市南区のK様邸の屋根塗装リフォームの紹介です!

お客様のお家のもともとの屋根は一般的にコロニアルと呼ばれるスレート材が使われていました。施工前の写真をみると経年劣化によりかなり色褪せており、黒ずんだ汚れ等もあることが分かりますね。

色褪せや黒ずみ、苔の発生は屋根の防水効果の低下のサインです!新築時や塗り替えリフォーム後は塗装により防水効果がある屋根ですが、紫外線の影響や経年劣化により約10年で防水効果はどんどん低下していきます。防水効果がないということは、屋根に雨水が染み込みやすい状態なのでゆっくりゆっくり内部に染み込んでいき、最悪雨漏りの可能性も…

そのため、約10年に1度の塗り替えリフォームが必要です。

Before

高圧洗浄機で全体の汚れを落とした後、塗装の前に棟板金の下に取り付けられている貫板という下地材を交換します。棟板金を固定している釘が劣化で抜けてくると、隙間から雨水が染み込み、貫板を腐食させてしまいます。台風等で強風が吹いた拍子に棟板金が飛んでいってしまうことは多く、その原因の多くが棟板金の釘が抜けかけていた、貫板が腐食して釘穴が広がってしまっていた等です。屋根塗装と同じタイミングで棟板金や貫板の確認もしてもらうといいですね!

貫板を固定したあと、既存の棟板金を取り付けてこちらもしっかり固定しました。

貫板交換の後、下地強化剤で下塗りを行います。

貫板交換作業
下塗り作業

↓の写真をみると下塗りをした部分には艶がありますね。このようにしっかり艶が出ると屋根材の劣化はひどくありません。ですが、劣化が激しいと屋根材がスポンジのように塗料を吸い込んでしまい、写真のようには艶が出ないのです。その状態で仕上げ用塗料を塗装しても、吸い込みによって塗料の規定の厚さが保たれず防水効果にムラができてしまいます。下塗り剤はその吸い込みを止める役割があり、下塗りを抜かりなく行うことで仕上げ用塗料の吸い込みを防ぎ、規定の厚さの塗膜を作ることができます。

中塗り、上塗りの工程です。アステックペイントさんのシャネツテックSi-JYのラセットブラウンのカラーを使用しました。

こちらの塗料は高い日射反射率により優れた遮熱性能をもっているので、屋根の表面温度の上昇を抑え室内環境を快適化してくれます。遮熱効果のない塗料を施工した屋根と比べると、表面温度が20℃以上低くなることが実証されていますよ。

一度塗りではどうしても厚さや色にムラが出てしまうので、中塗り・上塗りと重ねて塗装することで規定の厚さの塗膜が作られ、遮熱効果や防水効果等が最大限に発揮されます。

屋根塗装リフォームの完成です!

落ち着いた色合いで、美しく仕上がりましたね!遮熱効果でこれからの季節も快適に過ごせると嬉しいですね。

お客様も「綺麗になってよかったです!職人の方もテキパキ作業してくれました」と喜んでくださいました。

弊社では、屋根塗装リフォームのほかにも屋根葺き替え工事や外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやベランダ・お庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。