瓦屋根塗装リフォーム M様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

本日は横浜市金沢区のM様邸のモニエル瓦の塗装リフォームの紹介です。

モニエル瓦とはヨーロッパ発祥の瓦で、洋風なフォルムと豊富な色のバリエーションが特徴の瓦です。モニエル瓦はセメントが主成分の瓦のため陶器の瓦よりも軽量ですが、瓦自体に防水性をもたないので通常の屋根塗装と同様に塗装メンテナンスを必要とします。

施工前の瓦は色褪せや塗装の剥がれが目立っている状態でした。こちらの屋根の塗装塗り替えを行っていきます。

塗装の前に高圧洗浄を行います。

モニエル瓦にはスラリー層とよばれるセメントを保護する層が表面にあり、そのスラリー層は劣化すると非常に脆く、指でこするだけでも粉状になりセメントから剥離してしまいます。そのため、この古いスラリー層をしっかり除去してから塗装をしないと古いスラリー層と一緒に新しい塗膜も剥がれ落ちてしまうので、高圧洗浄でスラリー層が残らないよう細かく取り除きます。

モニエル瓦の塗装では、この高圧洗浄が最も重要な工程になります。

高圧洗浄

モニエル瓦専用のスラリー強化プライマーで下塗りを行います。こちらの専用プライマーはスラリー層をもつ瓦に浸透して補強し、スラリー層と塗料の密着性を高める下塗り剤です。

モニエル瓦専用の下塗り剤は塗り立ては白くなっていますが、乾くと透明になる特徴があります。凹凸部分や瓦の重なり部分等の塗りづらい箇所も丁寧に塗装します。

中塗り・上塗りではモニエル瓦に使用できる水谷ペイントの水系ナノシリコンの[No.6 赤さび]のカラーで塗装を行いました。

通常の屋根塗装と同様に重ねて塗装することでしっかりと規定の厚みが作られ、色ムラのない美しい仕上がりになります。

全ての工程が終了しました!完成後がこちらです!

下屋根も同様に施工を行いました!

下屋根After

瓦屋根塗装リフォームの完成です!

鮮やかな屋根になりましたね!古いスラリー層をしっかり除去してから塗装したので、密着性の高い仕上がりになりました!モニエル瓦は10~15年で再塗装してあげると瓦の耐久性が長持ちしますよ!

お客様も「家が明るくなったようです。ありがとうございました。」と喜んでくださいました。

弊社では、モニエル瓦塗装リフォームのほかにも屋根葺き替え工事や外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやベランダ・お庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です