ベランダ防水リフォーム O様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

本日は横浜市泉区のO様邸のベランダ防水リフォームの紹介です。

ベランダに水はけマットを敷いていましたが、マットがボロボロになってしまっていたので、マットを取り除いて防水リフォームをしたいとのご要望でした。

今回はウレタン防水という施工を行います。

はじめに古くなった水はけマットを撤去し、ベランダ表面のケレンがけを行います。水はけマット等はマットの下に汚れや土埃等が溜まりやすく、知らない内に汚れやゴミで排水口を塞いで水が流れなくなってしまうこともあります。

お客様のお家のベランダもマットの下に汚れが溜まっていましたので、ケレンで汚れや古い防水膜等を取り除き、ベランダ下地の表面を整えます。

カチオン系下地調整剤を塗装し、下地調整を行います。カチオンは磁石のような性質をもち、コンクリートやモルタルのような下地は通常マイナスの電荷を帯びていますが、カチオンはプラスの電荷をもつので、カチオンを塗装することで下地とカチオンは磁石のように強く引き付け合い、より強固な下地を作ることができます。

また、長年使用しているとコンクリートの表面には細かい凹凸ができ、そのまま塗装をするとウレタン防水の厚みが変わってしまうため、カチオン系下地で塗装面の凹凸を整える役割もあります。

カチオン下地の乾燥後、雨漏りの弱点になりやすい入隅部分にシーリングを充填して防水施工を行います。

壁や床等の2つの面が出会うところの内側のへこんだ部分を入隅といいます。建物の構造的に入隅は隙間が生じることがあり、地震や寒暖差、強風等で建物が揺れると、入隅部分のウレタン防水層はコンクリートの動きについていけずに破断してしまい、その隙間から雨水が侵入して雨漏りが発生してしまうことがあります。そのため、ウレタン防水の前に入隅にシーリングを行い、破断を防止します。

下地とウレタン塗料を密着させるため、接着剤の役割を担うプライマーを全体に塗装し、その後ウレタン塗料の塗装を行います。

ウレタン塗料はウレタン樹脂が液状状になっているもので、乾燥するとゴム状の防水層ができます。液体状なので、立ち上がり部分や複雑な形状のベランダ等でも継ぎ目のない一体性のある防水層が形成でき、継ぎ目がないので雨水の侵入の心配もありません。

2層目も同様に立ち上がり部分から塗装を始め、全体の塗装を行います。2回に分けて塗装することで、丈夫でしっかり厚みのある防水層が形成されます。

最後にウレタン防水層の上にトップコートを塗装します。

ウレタン防水は継ぎ目がない一体性のある防水層を作れることが一番の強みですが、紫外線に弱いという弱点があります。そのため、紫外線から防水層を保護するためにトップコートを塗装します。トップコートが劣化すると防水層がダメージを受けてしまうので、3~5年に一度トップコートを塗り直しを行うと、防水層が長持ちしますよ!

排水口部分もしっかり塗装しました。

全ての工事が終了しました!

ベランダ防水リフォームの完成です!

継ぎ目のない防水層が美しいです!最近多い急な雨にも安心ですね!

お客様も「綺麗な仕上がりでよかったです。ありがとうございました。」と喜んでくださいました。

弊社では、ベランダ防水リフォームのほかにも屋根葺き替え工事や外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやベランダ・お庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。