屋根葺き替えリフォーム S様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

本日は横浜市港南区のS様邸の屋根葺き替えリフォームの紹介です。

お客様のお家の屋根(大屋根と下屋根)はセメントでできているスレート屋根です。スレートに塗られていた塗料が紫外線の影響で色褪せが見られ、茶色や黄色のような苔が増殖していました。また、一部、ひび割れも確認しました。

色褪せは、スレート自体が雨を吸収してしまう状態のサインで、メンテナンスをせずに放置をするとスレート屋根が傷み、雨漏りを起こしてしまう可能性がでてきます。また、常に吸水した状態になると、苔が屋根に根付いて繁殖をし、屋根の強度が落ちて、屋根材の表面や角が割れたり削れたりと、破損が起きてしまう恐れがあります。劣化症状がみられたらメンテナンスが必要ですので点検してもらうことをおすすめします!

スレート屋根のメンテナンス(リフォーム)には塗装と葺き替えの2つがあり、今回は葺き替え(重ね張り)リフォームを行います。重ね張り(カバー工法ともいいます)とはもともとの屋根の上に新しく屋根材を葺く施工方法で、解体しないので廃材が少なく工期も短く済みますよ。

大屋根

既存の屋根の上に新しくルーフィングシートという防水紙を張ります。屋根は下地→ルーフィングシート→屋根材本体の3つの層からなり、ルーフィングシートは屋根材の中に侵入してきた雨水から家を守る一番大事な役割を持ちます。ルーフィングシートに不具合がなければ、雨漏りに発展することはありません。

ルーフィングシートは田島ルーフィングPカラーEX+という改質アスファルトルーフィングを使用しました。こちらは通常のルーフィングシートよりも耐久性が高く、耐用年数も通常のものの約2倍といわれています。

最後に屋根材を張ります。今回はアイジー工業スーパーガルテクトを使用しました。スーパーガルテクトは、さびにくい金属の「超高耐久ガルバ」を使っているため耐久性が高く、表面の塗料には遮熱性が高いものを使用しているため屋根裏への熱の侵入を防いでくれる屋根材です。また、金属製でつくられて軽量なため、台風や地震の災害時の揺れによる影響を最大限にとどめることができるので安心です。

下屋根

大屋根の時と同様の工程です。

屋根葺き替えリフォームの完成です!

スタイリッシュな屋根になりました!メンテナンスを行ったことで安心して過ごせますね。耐久性、遮熱性、軽量性にも優れていて嬉しいです。

弊社では、屋根葺き替え工事のほかにも外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやベランダ・お庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です