ベランダ防水工事 N様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

突然ですが、お客様のお家は防水工事を行っていますか?戸建て住宅の雨漏りの原因の半数は、なんとベランダからの雨漏りといわれています。

ベランダは外に飛び出している部分ですので、常に雨風に晒される場所になります。新築時には床に雨水が染みていかないよう防水工事が行われていますが、年数が経つにつれて段々と劣化症状が出てきます。防水塗装の色褪せ、防水膜の剥がれ、排水が悪くなる等の劣化症状がみられると、防水機能が低下しているサインですので内部に水が染み込んでいき、天井からの雨漏り等に繋がっていってしまう可能性が… 雨漏りしてからでは修繕費用も高くなってしまいますので、雨漏りする前に防水工事を行うことがおすすめです!

防水工事はベランダの状態や下地の種類によって施工方法も変わりますので、「うちのベランダも劣化が気になる時期だな…」というお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ!

それでは、本日は前回に引き続き横浜市南区のN様邸のベランダ防水工事の紹介です!

ベランダと玄関ポーチ上の庇部分の防水工事を、今回はウレタン防水という施工方法で行っていきます!

まず全体の清掃と下地の状態を整える下地処理を行い、プライマーを全体に塗布します。プライマーはこの後に塗装するウレタン樹脂と下地との密着力を高めることで、防水層を剝がれにくくする役割があります。

続いてウレタン樹脂の塗料を塗布していきます。ウレタンとは正式にはポリウレタンといい、柔軟性、防音性、耐衝撃性をもつプラスチック樹脂素材で、硬化すると弾性のあるゴム状の材質になるのでひび割れを起こしにくく、雨漏りの発生を防ぐことができます。ウレタン防水は液体なので継ぎ目のない防水層を作れることが一番の強みで、どんな形状のベランダにも施工ができますよ!

ベランダの立ち上がりの部分から塗布します。道具を使い分けて、角の部分等も塗り残しのないよう全体を均一に塗装します。

立ち上がり塗装後に床表面を施工していきます。

1層目の乾燥後、2層目のウレタン塗料を塗布します。こちらも全体が均一の厚さになるように丁寧に施工します。

2層目を完全に乾燥後、最後にトップコートを塗装し、防水工事の完成です!

玄関ポーチ上の庇部分の防水工事も同様に施工しました!

ベランダ防水工事の完成です!

防水工事もお家を長持ちさせるのに大事なリフォームの1つです。今回はしっかりと防水層が形成されたので、3~5年後に表面のトップコートを再塗装してあげると、防水効果がさらに長持ちしますよ!

お客様も「外壁塗装リフォームと同時にやってもらえてよかったです」と喜んでくださいました。

弊社では、ベランダ防水リフォームのほかにも屋根葺き替え工事のほかにも外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやベランダ・お庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。