ベランダ防水工事 U様邸

こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。

今回は横浜市金沢区U様邸のベランダ防水工事を紹介します。

お客様のお家は20年前にオールリフォームをされましたが、ベランダだけ手をつけられなかったそうです。

そのためご依頼をいただいた時にはベランダが傾いており、タイルもボロボロになってしまっていました。

そこで今回は一からベランダの土台を作り直し、防水工事を行っていきたいと思います。

初めに手すりを取り外し、床のタイルのはつり作業(コンクリートで作られた物等を壊したり、削る作業。今回はタイルを剥がす作業)を行います。

次にむき出しのコンクリート面にセメントモルタルをコテで塗り広げます(左官工事)。

今後の作業を行う上でこの下地造りは非常に重要で、下地の出来が良くないとひび割れなどの症状が起きやすくなってしまいます。

また、この後に貼る防水シートの密着性に影響が出やすいので、凸凹のない平滑な面に仕上げなくてはなりません。

左官工事(横からの図)

モルタルが完全に乾いたら、プライマーを塗布して下地と防水材との接着力を高めます。

下塗り(プライマー)

ウレタン防水の作業に移ります。

ウレタン樹脂を塗り広げていきます。液体状のウレタン樹脂が硬化するとゴム状で弾性のある防水膜ができます。

中塗り完成

ウレタン防水の上塗り作業です。

ベランダ淵部分に上塗りをすることで、防水シートの端末部や防水シートを貼れないベランダ脇の壁等の防水性能を高めます。

上塗り塗装が完全に乾いたら、長尺防水シートを貼るための接着剤の塗料を塗ります。

その上に長尺防水シートをローラーでしっかりと密着させながら貼ります。

この長尺防水シートは弊社の工事ではもうお馴染ですね。

塩化ビニール製なので紫外線や熱に強く、耐摩擦性が高いので人が歩いてもシートが傷みにくい特徴があります。

デザインもおしゃれでマンションの廊下等の場所にもよく使用されています。

長尺防水シートの端末部とベランダの隙間をコーキングしていきます。

少しでも隙間があるとそこから水が侵入する可能性があるので、隙間が出来ないよう丁寧に行います。

コーキング完成
手すり側部分コーキング

完成しました!

見違える仕上がりにお客様にも大変喜んでいただけました!

雨漏り等の心配もなくなり、安心ですね。

弊社では、ベランダ防水工事のほかにも屋根葺き替え工事や外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやお庭などの外構工事、サッシ工事など

おうちのどんな工事でもやらせていただきます。

小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。

前の記事

門塀塗装工事 D様邸

次の記事

外壁塗装工事