ベランダ防水工事
こんにちは!横浜市戸塚区にある工務店、株式会社ライズリカバリーです。
今年最後のブログ更新です!少し長くなりますが、ぜひ最後までお付き合いください。
本日は横浜市磯子区のお客様のベランダ防水工事を紹介します。
ベランダは雨風等の天候の影響を受けやすく、劣化しやすい場所です。
お客様のお家のベランダは経年劣化も重なり、錆やひび割れの症状が出てしまっています。
ひび割れがあるとそこから雨水が建物内に侵入しやすくなり、雨漏りの原因にもなります。
このベランダを防水性の高いベランダへとリフォームしていきます。
まずはベランダ表面の汚れや錆を落とす下処理をします。この後塗料を塗るので、凹凸をなくし平らな面にします。
そして、全体にプライマーを塗っていきます。下地として上に重ねる塗料との密着性を高めます。
全体に塗れました。
次に、ウレタン防水の工程に移ります。
防水効果のあるウレタン樹脂をベランダ全体、淵にもしっかりと塗ります。
ウレタン防水とは、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて硬化させることで、密封性の高い防水層を作る工法です。
ベランダの淵部分に上塗りを行います。
通常、ウレタン防水だけの場合は上塗りを全体に塗り、最後にトップコートを重ねて完成ですが、
今回はウレタン防水+防水シートを貼る、複合防水工法を行うため(より強靭な防水になります)
シートの端末部にあたるベランダの淵部分やシートを貼らないベランダ側面にウレタン樹脂をしっかり塗ります。
上塗りが乾いたら、防水シートを貼るための接着剤の塗料を塗ります。
その上に塩化ビニール製の長尺防水シートを貼ります。ローラーを使ってしっかりと密着させます。
防水シートの材質として塩化ビニールは主流で、紫外線や熱に強く、耐摩擦性が高いため人が歩いても傷みにくい特徴があります。
最後に長尺防水シートの端末部にコーキング材を充填し、専用のヘラで均します。
防水シートの端末部とベランダの淵部分の隙間を密閉することで、隙間からの漏水を防ぎます。
完成しました!防水性が高まり雨漏りの心配もなくなりました!
長尺防水シートを使用したシート防水工法は、施工に高い技術が求められる工法ですが、
弊社には実績のある職人がおりますので安心してお任せください!
今年はたくさんのお客様にリフォームのご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
ブログでは来年も引き続き工事の紹介をしていきますので、ご覧いただけると嬉しいです。
また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお過ごしください!
弊社では、ベランダ防水工事のほかにも屋根葺き替え工事や外壁塗装、トイレやキッチンなどの水廻り、内装工事、ウッドデッキやお庭などの外構工事、サッシ工事など
おうちのどんな工事でもやらせていただきます。
小さなことでも担当者がすぐに駆け付けますので、お気軽にご連絡ください。